離断性骨軟骨炎
膝の関節の太ももの骨の軟骨部分が分離し、はがれてしまう疾患(関節ネズミ)です。
膝の他にも、肘や股、足首にもみられる症状ですが、膝では内側に良く起こります。
スポーツ選手に多く発症し、くり返し関節に圧が加わり限局的な血行不良が起こり、軟骨がはがれてしまうと推測されています。
離断性骨軟骨炎の初めの頃の症状は、運動の後に膝の関節部分に不快な感じや軽い痛みが起こります。
進行すると、走ったり、階段の上り下りなどの動作が次第に困難になっていきます。
軟骨がはがれてしまうと、膝の骨と骨の間にひっかかり動かせなくなったり(ロッキング)、痛みのために動作制限が起こります。
ロッキングが起こると手術になることが多いです。
いずれにしても、早期検査が望ましい疾患です。